menu

名古屋大学 教育基盤連携本部

お知らせ

高大接続改革シンポジウム
高校・大学・企業がともに考える教育改革と入試改革:「高大社接続」の可能性を探る

開催報告

趣旨説明をする木俣副総長
趣旨説明をする木俣副総長

高大接続改革シンポジウム『高校・大学・企業がともに考える教育改革と入試改革:「高大社接続」の可能性を探る』が、11月12日(土)、メルパルク名古屋において開催されました。同シンポジウムは国立大学協会の共催で、「国立大学フェスタ2016」(国立大学協会主催)の一環として行われ、高等学校関係者、大学関係者、企業関係者をはじめ全国各地から約200名が参加しました。

シンポジウムは、石井総長補佐の司会のもと、松尾総長の開会挨拶で始まり、来賓を代表して濱口太久未文部科学省高等教育局主任大学改革官から挨拶がありました。

第1部では、コーディネーターの木俣副総長から趣旨説明があった後「これからの時代に求められる資質・能力について」というテーマで表 利彦日東電工株式会社専務執行役員、川村昌宏愛知県立時習館高等学校校長および松下理事よりそれぞれの立場からの話題提供がありました。

第2部のパネルディスカッションには、第1部の話題提供者に加え、濱口文部科学省高等教育局主任大学改革官、内匠 逸名古屋工業大学理事・副学長、江馬 諭岐阜大学理事・副学長、山本 俊彦三重大学理事・副学長が参加しました。木俣副総長および戸田山総長補佐がコーディネーターを務め,「大学と社会のつながり」及び「個別選抜における『学力の3要素』の多面的・総合的評価」について活発な意見交換が行われ、シンポジウムは盛況のうちに終了しました。

開催概要

日  時:平成28年11月12日(土) 13時~16時
会  場:メルパルク名古屋 瑞雲の間(名古屋市東区葵3-16-16)

国立大学には、地域社会のみならず国内外から幅広く優れた学生を受け入れて、社会においてその資質や能力を生涯にわたり開花することができるように育成するという、重要な役割を果たすことが期待されています。

現在進められている「高大接続改革」では、少子化・国際競争の進展、急速な情報化と知識基盤社会化を背景として、一貫した学力観のもとに、①高等学校教育、②大学教育、③両者を接続する大学入学者選抜を連続した1つの軸として一体的に改革し、社会で活躍できる人材を輩出できるようにすることが求められています。

この改革の根底には社会からの大学教育に対する強い期待と要請があることから、その基本理念を「高大社接続改革」として捉えることが、それを成功に導く鍵となるにちがいありません。とりわけ、高校と社会を結ぶ位置にある大学が担う責務は重いものです。

また、ここ東海地区は世界でも有数の産業集積地であり、この地域に立地する国立大学には、それぞれに固有の強みや特色があるとともに、地域への貢献に限らず国際競争力やグローバル化への対応など、共通のミッションや課題を抱えています。

そこで、各大学の強み・特色を最大限に生かしつつ、入学者選抜と教育をどのように考え、構築していくべきか、地域を越えてグローバルな規模で事業を展開している企業から、教育の現場である大学に期待する人材像や教育への提言をいただきます。

また、高校側からは、高大接続・連携のあり方や、入試で期待されること、留意すべき点などを大学に投げかけていただきます。

社会で活躍できる人材を養成するには、どのような教育が必要であり、そして、入学者選抜で、どのような資質や能力を測るべきなのかについて、今回のシンポジウムで高校と大学と企業が連携して対話を行うことによって、「高大社接続」の可能性を探ります。

申込方法
Web又はメール・FAXによる事前申込制(定員に達し次第、申込みを締め切ります。)
主  催
名古屋大学
共  催
一般社団法人国立大学協会
後  援
名古屋工業大学、岐阜大学、三重大学
愛知県教育委員会、岐阜県教育委員会、三重県教育委員会
参加予定人員
約300名
主な対象者
高等学校の進路担当教諭、大学関係者、企業関係者
参 加 費
無料
お問合せ先
k-tokatsu[at]adm.nagoya-u.ac.jp
本シンポジウムに関する質問事項等があれば、上記のお問い合わせ先まで連絡をお願いいたします。

プログラム

総合司会 石井 秀宗(名古屋大学 総長補佐)

13:00
開 会
主催者代表挨拶  名古屋大学総長  松尾 清一
来賓挨拶    文部科学省高等教育局主任大学改革官 濱口 太久未
13:10
パネルディスカッション
「これからの時代に求められる資質・能力について」

趣旨説明   木俣 元一(名古屋大学 副総長)
話題提供
表  利彦(日東電工株式会社 専務執行役員)
川村 昌宏(愛知県立時習館高等学校 校長)
松下 裕秀(名古屋大学 理事)
14:00
休憩
14:10
ディスカッション
パネリスト
濱口太久未(文部科学省高等教育局主任大学改革官)
表  利彦(日東電工株式会社 専務執行役員)
川村 昌宏(愛知県立時習館高等学校 校長)
松下 裕秀(名古屋大学 理事)
内匠 逸(名古屋工業大学 理事・副学長)
江馬 諭(岐阜大学 理事・副学長)
山本 俊彦(三重大学 理事・副学長)
コーディネーター 木俣 元一(名古屋大学 副総長)
15:40
質疑応答
16:00
閉 会